お寺検索
- ›
- 検索結果一覧
- ›
- お寺情報詳細
お寺情報詳細
/
弘願寺
[浄土宗]
当山は今から約800年前、浄土宗を開かれた宗祖法然房源空の弟子、後に浄土宗第二祖とよばれる聖光房鎮西が、その師法然上人の命により四国の松山に伝道布教に来られた折に、この御幸の里に庵を作られたのを開基とする…とする伝承が存在するようです。
令和の今の世から約500年前、載蓮社巴公上人により開山されたとされる記述も存在しますし、また、「湯築城主」であった河野氏によって再建されたという説もあります。もっとも確実な記録は、江戸時代松山藩主の命により、御幸の地に「寺町」が整備された折、「弘願寺」の名が古地図に残されていることからも、江戸時代初期には「弘願寺」はもはや存在していたと考えられます。
このお寺の名前は非常にめずらしい読み方をし、弘願寺と書いて「ぐがんじ」と読みます。お念仏を広め唱えることを「弘通念仏」(ぐずうねんぶつ)といいます。つまり仏の「本願」の教えを広めていく寺という意味でしょうか。
ご本尊は松山市内でも大変珍しい阿弥陀如来の坐像(高さ2メートル)です。現存する本堂は江戸時代天保二年に建てられたものであることが、平成の耐震補強工事の際に確認されました。この本堂はかつての不幸な太平洋戦争の末期、松山を襲った大空襲の折には焼夷弾がいくつも降り注ぐ中、この本堂だけが類焼を免れました。このため、現在も当山にございます秘仏「火伏除災観音様」のおかげだと地域の皆様の信仰を集めています。また、歌舞音曲や学問技芸上達の仏様で上半身は仏様、下半身は極彩色の羽を持つ鳥、極楽の妙音鳥迦陵頻伽(かりょーびんが)様の極彩色のお姿の像、さらには、学問や財宝を司る弁財天様が本堂に収蔵されております。 優しい姿を今に残すお寺の境内には、幼くして亡くなった命をやさしく見守り、子供たちの成長を見守ってくださる水子地蔵などをおまつりしています。
住職紹介
-
弘願寺 住職
ぐがんじ じゅうしょく
基本情報
名称 | 弘願寺(ぐがんじ) |
---|---|
宗派 | 浄土宗 |
所在地 |
〒790-0824 愛媛県松山市御幸1丁目276 |
電話番号 |
089-924-1677 「寺マッチを見た」といっていただくとスムーズです。 |
FAX | 089-924-2677 |
ホームページ | http://www.kokorono-otera-guganji.jp/ |
住職の思い
当世に言う「名刹」とは、壮大な伽藍がそこにあるから「名刹」といわれるのではない…と、思うのです。時代の激流に耐え、人々との語らいとの中で磨かれ、そして、多くの苦難と迷いの中で練り上げられてこそ、静かなたたずまいの中で、その地に根を下ろした一本の大木のように、人々に木陰の安らぎを感じていただけるようになること…これが、「お寺」のあり様だと考えるのです。皆様が救われたいと思っているのです。迷い、苦しんでいるのは、あなただけではありません。人はどなた様もが、また、迷い、苦しみ、悩み、毎日を生きているのです。「弘願寺」は皆様とともに語らい、道を求め、さらに、明日につながる希望を、皆様と一緒に見出そうと思うのです。 今も、これからも、「弘願寺」は、皆様とともにあろうとする「お寺」になりたい、これが唯一の願いです。
弘願寺からのお知らせ
- 2021年08月31日
お知らせ
- 3月21日頃(春分の日)春彼岸会 ご法要
- 2021年08月31日
お知らせ
- 5月中旬 火伏観音様 ご法要
- 2021年08月31日
お知らせ
- 8月15日頃 本堂においてお盆供養・大施餓鬼会ご供養
- 2021年08月31日
お知らせ
- 9月21日頃(秋分の日)秋彼岸会ご法要
弘願寺でできること
当サイト上でお寺とのやりとりが可能です。
利用者登録(無料)により、その都度の情報入力が不要となります。
葬儀
- 費用の目安(読経・戒名などのお布施込み)
- 368,300円(税込)
心を込めた葬儀をさせていただきます。当山にご連絡いただければ、ワンストップで葬儀〜ご供養まで可能です。まずはお問い合わせフォームまたはお電話からお問い合わせください。 お急ぎの方もご対応させていただきます。住職1名が司式し、お通夜、本葬(読経)、炉前経(火葬場での読経)、戒名授与をいたします(慣習的に請求していました「お膳料・お車代」は一切必要ありません)。
上記の金額のうち200,000円 がご喜捨、ご報謝になります。
金額に含まれるもの
- ・ご遺体のお迎え(寝台車)
- ・火葬場への搬送(寝台車)
- ・納棺
- ・お別れ花束
- ・お棺
- ・骨壺(5寸)
- ・焼香セット
- ・蓄冷材
- ・諸手続代行
- ・火葬場進行スタッフ
- ・預かり安置
- ・お別れの儀
- ・遺影
- ・読経
- ・戒名
- ・祭壇使用料
- ・会場使用料
法事
- 費用の目安
- 30,000円(税込)
心を込めた法事をさせていただきます。慣習的に請求していました「お膳料・お車代」は一切必要ありません。 まずはお問い合わせフォームまたはお電話からお問い合わせください。松山市および隣接市まで対応いたします。大人数の法事も対応可能です。
講話
- 費用の目安
- ご相談ください
住職がイベントなどで講話を いたします。 まずは お問い合わせフォームまたはお電話からお問い合わせください。 内容は事前にお打ち合わせさせていただきます。
イベント
- 費用の目安
- ご相談ください
お知らせをご覧ください。
その他
- 費用の目安
- ご相談ください
お墓の事などお気軽にご相談下さい。